
PCが壊れてても・データのみの救出が可能です。
データ復旧(復元)って何?
PC(パソコン)やHDD(ハードディスク)が壊れていても、データ復旧(復元)を行えば、データの救出が出来る事がほとんどです。 私たちは、壊れた記憶媒体の中からデータを救出するサービスを行っています。
データ復旧(復元)の成功率は、障害発生後の作業時間・対処法などで、 大幅に変わってしまいます。
障害発生後にむやみに作業・通電を続けると、 データ障害が深刻化してしまい、複雑なデータ破損に至ってしまう場合もあります。 障害発生後の対処がデータ復旧の有無を決めると言っても過言ではありません。

お手持ちの機器はどれですか?復旧対象かどうが確認してください。
データ復旧(復元)対象機器
各種メーカー・モデルのパソコン・RAIDサーバー機器・HDD・SSD・ビデオカメラ等対応しています。
【その他対応機種】SSD / Mini SD / コンパクトフラッシュ / スマートメディア / セキュアマルチメディアカード / フォトストレージ / フラッシュATAカード / マルチメディアカード / メモリーカード / メモリースティック / メモリースティックDUO / メモリースティックPRO 等
※1 その他ハードディスク内蔵の特殊機器についてはご相談下さい。
よくある質問・素朴な質問
復旧料金について
お支払いについて
復旧期間について
書類の発行について
対応機器・メーカーについて
機器のお持ち込みについて
- 車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
- 持ち込み可能な時間は何時から何時までですか?
- 近くにいるので今から持って行きたいのですが、対応してくれますか?
- 持ち込みの際、何を一緒に持っていけばいいですか?