持ち運びが便利なノートパソコンですが、うっかり落とした場合、故障したのか、修理が必要か気になりますよね。
今回は、ノートパソコンを落とした際の故障の確認方法、衝撃によって「起動しない」「画面がつかない」などの障害が発生した際の対処法、修理やデータ復旧方法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
ノートパソコンの故障の有無を確認する方法
落としたパソコンの故障箇所は様々で、何不自由なく使えている場合であっても、故障していることに気づかず使用を続けると、急に「電源がつかなくなった」といった症状が現れる可能性もあります。いまいちど次の事項を確認しましょう。
もし画面が真っ暗で電源がつかない状態の際は、パソコンの内部に障害が発生している可能性があります。むやみに電源ボタンを何度も押さずに通電を避け、なるべく早い段階で復旧や修理の専門業者への相談をおすすめします。
液晶画面が損傷していないか確認する
まず、ノートパソコンを落としてしまった際、液晶画面に亀裂が入ってないかを確認してください。この場合、液晶パーツのみメーカー保証の修理に出す事も可能であるため、ただちに買いかえが必要になるわけではありません。
電源を入れる・OSが起動するか確認する
通常どおり、電源を入れ、OSが起動するか確認してください。
電源ランプがそもそもつかない場合や、電源は入ったもののOSが起動しない場合は、ストレージ(ハードディスク)やバッテリーが破損している可能性があります。
周辺機器が動作するか確認する
パソコンの見た目に問題がなくても、USBポートや音声入出力に問題がないか確認することが重要です。周辺機器に接続不良が生じていると、今後、支障が生じる可能性があります。
特にUSBポートの接続不良が見られる場合は、記憶メディアでデータの移行が困難になるため、そのまま使用を続けるのではなく、修理に出すことを検討しましょう。
エラーチェックを行う
電源が入り、OSを起動できた場合、エラーチェックを行いましょう。これはHDDやSDDに障害や損傷、またはシステムの破損が発生していないかを確認できる機能です。
HDDやSSDが物理的な障害や損傷を受けている場合、今は通常通り使用できても、今後故障する可能性が高いと言えます。故障してからではバックアップを取ることが難しいので、早いうちにバックアップを取っておきましょう。
電源が入らず、パソコンが起動しない原因
「電源すら入らない」、「電源ランプが点滅しても、すぐに消えてしまう」などの症状が見られる場合、次のような原因で故障が発生している恐れがあります。
モニターが破損している
液晶画面にヒビが入っており、電源が入らない場合は外装の破損により起動を妨げていると言えます。電源ランプが点滅しても、すぐに画面が消えてしまう場合などはモニター損傷から内部の破損に繋がっている可能性が高いので、使用し続けることは控えて下さい。
ハードウェアの物理的な破損
- 電源を入れた直後に警告音が鳴る
- 起動時のロゴ表示後に画面が真っ暗になる
- フリーズする
- 異音・異臭がする
このような場合、メモリやHDDが故障している可能性があります。ハードウェアの故障は使用を続けるほど状態が悪化するので、操作を控えて専門業者まで対応を依頼しましょう。
当社では機器別の専門のエンジニアによる初期診断は無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。デスクトップPCからノートパソコン、サーバー・NAS、外付けHDD・SSDまで幅広い機器からのデータの復旧に対応しており、経験豊富なデータ復旧専門アドバイザーがご相談をお受けします。
OSのシステム不良
起動後、勝手に再起動する、またはバッテリー起動時であっても電源が落ちてしまう場合は、OSにシステム不良が発生している可能性があります。
このような症状がたびたび発生するときは、OSの再インストールを行うようにしましょう。
ノートパソコンを落とした時の注意点
ノートパソコンを落としてしまうことは、珍しくはありませんが、液晶画面などにヒビが入ってしまったり、電源がつかないと慌ててしまうと思います。しかし、そこで個人で無理に直そうとすると、かえって症状を悪化させる原因になりかねません。
一度落ち着いて、これから紹介する注意点に気を付けながら適切な対処をするようにしましょう。
衝撃を与えない
落としてしまったノートパソコンの上から衝撃を与えることは絶対にやめましょう。正常に動からないからと、叩いたり振ったりすることは症状の改善には繋がりません。
精密機械であるパソコンは外部からの物理的な衝撃が故障する一番の原因になりかねません。本来なら簡単に修理できるような傷がより拡大してしまう恐れや、壊れていなかった箇所の破損にも影響します。衝撃が加わらないように保管してください。
通電を避ける
基本的にパソコンを落とした時に限らず、故障があると判明した場合には通電を避けてください。機器本体だけでなく、内部のHDDやメモリに大きな負担がかかり、保存されているデータを損失することにも繋がってしまいます。
分解しない
パソコンに詳しいからといって、個人でコンピューターの修理に挑戦するのは非常に危険な行為です。パソコンに内蔵されているHDDは非常に繊細な機械のため、専門業者ではクリーンルームと呼ばれる専用環境で分解を行います。SSDについても、基板から取り外すとデータの取り出しが行なえなくなる可能性が非常に高いため注意が必要です。
もし一度分解してしまうとメーカー保障の対象外になってしまい、かつ破損が拡大する恐れもあるので、自力での開封・分解は控えましょう。
再起動を繰り返さない
再起動を繰り返すことは、通電をし続ける場合と同様で内部のHDDやメモリに負担をかけてしまいます。また、電源が付かない理由にも単にパソコンが起動する過程でフリーズが生じていることもあります。そのような状態で再起動を繰り返しても改善しません。
一度再起動しても電源がつかない際には、むやみに繰り返し電源をオン・オフすることは控えましょう。
落としたノートパソコンが故障している時の対処法
「液晶画面が割れている」「電源がつかない」「ロゴで止まる」。こうした症状がある方でも、次の方法でデータを取り出せることが可能な場合があります。
ただし、これらの対処法を実践しても改善が見られない場合、重度障害が発生している恐れがあります。重要なデータを保存している方は、データ復旧業者まで相談しましょう。
特定のパーツを修理交換する
電源がつかない場合、落下の衝撃によって、内部の部品が外れてしまったり、破損している可能性があります。この場合、部品を新品のものに交換すると対処できることがあります。
ただし、修理交換の際にデータ領域のHDD/SSDが交換され、データが消失する恐れもありますので、ご注意ください。
パソコンを再び使用できるようにしたい際は修理業者、故障したパソコンからデータを取り出したい場合は、データ復旧業者への相談をおすすめします。
別のディスプレイを使用する
画面が割れてしまっている場合、HDMIケーブルを利用してパソコンを別のディスプレイに接続し、データ救出を行いましょう。
ここで注意が必要なのは、タッチパネルを搭載したようなノートパソコンで、この方法は使えないことです。その際には、修理を検討してください。
電源ボタンを長押しして放電を行う
電源がついても真っ暗な画面から進まない場合、電源ボタンを長押しして放電を行ってください。機器内に溜まった不要な電気が外部に放出されることで、改善する場合があります。
しかし、症状が繰り返され、状況が一向に改善されない場合、再起動を繰り返すと、かえって症状が悪化することもあります。
エラーメッセージが表示される
青い画面か黒い画面に白い文字が表示される場合、エラーメッセージにしたがってアクションをとりましょう。ただし、このエラーメッセージは基本的に内部のHDDやメモリに故障が生じている場合も多いので、無理に試すのは控えましょう。
自力で対応できないときは、専門業者に相談する
上記の対処法を行っても、ずっと同じ画面のままで、問題が解決されない場合、ストレージに重度の障害が起きている可能性があります。
この場合、データの要不要に応じて依頼先が分かれます。
データが不要な場合:メーカーの修理・交換サービスを利用する
機器の起動を優先する場合、メーカーに修理依頼をおこなうことで対応できる場合があります。メーカー保証期間内であれば、安価で修理できますので、保証書を確認しましょう。
しかし、メーカーは修理を行うだけでデータ復旧はできません。必要なデータがパソコン上に保存されている場合はデータの重要度に合わせ、データ復旧の専門業社に依頼することも検討しましょう。
データが必要な場合:データ復旧の専門業者に相談する
ノートパソコンの中に、失いたくない大切なデータがある場合は、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。
データ復旧業者では、ノートパソコンに発生している症状を元にエンジニアによる正確な初期診断を行うことで、故障原因の特定が可能になります。プロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えることができます。
デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで、無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談しましょう。
復旧~納品までの流れ
最短当日復旧!まずはご相談ください
当社では、初期診断は最短5分、ご依頼いただいた機器の約8割が48時間以内に復旧完了しています。ご相談・初期診断・お見積りまで無料でご案内しています。
また、過去41万件以上のご相談実績から算出されるデータベースを基に、機器や症状ごとに配置された専門のエンジニアが最先端設備と技術力を駆使して正確な診断と復旧作業を行います。大切なデータ、業務にかかわる重要なデータを復旧させたい場合はご気軽にご相談ください。
対応メーカー例
- Dell
- Lenovo
- HP
- NEC
- マウスコンピューター
- 富士通
- Dynabook
- ASUS
- パナソニック
- マイクロソフト
- Acer
- FRONTIER
- iiyama
- MSI
- 東芝
- VAIO
- GIGABYTE
- Razer
- TSUKUMO
- LGエレクトロニクス
- ドスパラ
- HUAWEI
- EPSON DIRECT
- ONE-NETBOOK Technology
- GPD
- KEIAN
- FFF SMART LIFE CONNECTED
- サードウェーブ
- ECS
- インテル
- アプライド
- Abee
※その他各種メーカーにも対応しております。 現状弊社で対応できないメーカーはございません。
お気軽にお問い合わせください。
画像・動画・Excelファイルなど、拡張子がつくものは全て対応しております。
データ復旧の料金について
データ復旧費用は4つの要素で決まります
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
お電話いただければ、専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算のお見積もりと復旧期間をお電話にてお伝えいたします。その後、無料初期診断(お見積もり)のご案内を差し上げることもできますので、金額面についてもお電話にてご相談ください。
データ復旧料金の目安
500GB未満 | 5,000円〜 |
---|---|
500GB以上 | 10,000円〜 |
1TB以上 | 20,000円〜 |
2TB以上 | 30,000円〜 |
※こちらに掲載されている金額は、あくまで総ディスク容量を元にした目安の金額です。 障害内容により、金額が異なりますので、まずはお電話にてご確認ください。
当社復旧費用のおすすめポイント
復旧料金は、診断結果に基づいたプラン(成功報酬制あり)をご提示いたします
当社では、機器の障害状況を診断させていただき、プランをご提示いたします。
成功報酬制プランにおける「復旧成功の定義データ」は、お客様の希望に合わせて設定が可能です。
ご相談・初期診断・見積まで無料で承りますので、お気軽に無料診断・見積サービスをご活用ください。
※症状により、復旧の可否にかかわらず作業費を頂戴する場合がございます。作業費が発生する可能性がある障害に関しては、事前にお客様に状況をお伝えした上で、作業費を発生させて復旧作業に着手するか、そのまま復旧作業に着手せず機器をご返却するかをご判断いただきます。
弊社の独断で復旧作業を遂行し、作業費を請求する事はございませんのでご安心ください。
ご不明な点に関してはお手数ですが、都度担当までお問合せください。
復旧できたデータは全て納品
成功定義データだけでなく、復旧できたデータは追加料金無しで全てご納品いたします。
お見積もり後に追加で作業料を請求することはありません
お見積もり後に追加で作業料金を請求することはありません。復旧の度合いにより、お見積もりから減額される事はあっても高くなる事はございませんのでご安心ください。
※納品用メディアのご購入やその他追加サービスへのご加入については別途料金が発生いたします。
お客様に合った支払い方法が選択可能
クレジットカード・銀行振込・現金支払いに加え、請求書支払い・保険支払い・公費でのお支払い・商社を介してのお支払い等、対応が可能です。ご成約時にお申し出下さい。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。
この記事を書いた人
デジタルデータリカバリー データ復旧エンジニア
累計相談件数41万件以上のデータ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」において20年以上データ復旧を行う専門チーム。
HDD、SSD、NAS、USBメモリ、SDカード、スマートフォンなど、あらゆる機器からデータを取り出す国内トップクラスのエンジニアが在籍。その技術力は各方面で高く評価されており、在京キー局による取材実績も多数。2021年に東京都から復旧技術に関する経営革新優秀賞を受賞。
こちらの記事もよく読まれています。