- SSDを誤ってフォーマットした
- SSDで「フォーマットする必要があります」とエラーが表示され、実行してしまった
このようにSSDをフォーマットしてしまい「データが完全に消えた」と諦めていませんか?
フォーマットは初期化と言われていますが、実際はSSD上にはデータが残っており、データが完全に削除されたわけではありません。
SSDをフォーマットしてしまった場合でも、技術力の高い業者であればデータを復元できる可能性があります。
この記事では、フォーマットを行ったSSDからデータを復元する方法、その際の注意点について解説しています。
目次
SSDとは
SSDとはSolid State Drive(ソリッド・ステート・ドライブ)の略で、データを記録する記録装置のことです。
処理能力が優れており電力消費が少ないため、発熱を抑え比較的静かに作業することができます。最近では、SSD搭載のPCも増えています。
HDDとSSDの違い
HDDはレコードのような円盤部分に、磁気ヘッドと呼ばれる部品でデータを記録しており、保存できる容量が多いことが特徴です。
SSDは動く部品が無く、電子的な操作のみでデータの読み書きを行うため、処理速度が速く、振動や衝撃に強いことが特徴です。
容量はHDDの方が大きく、SSDはデータの書き込みが早く処理速度が速いことが2つの大きな違いです。
SSDをフォーマットしてもデータは完全に消えていない
フォーマットとは、ファイルシステム(データファイル管理情報)を変更して、データを呼び出せないようにしている状態です。
ファイルシステム:SSDに保存されたデータを管理、操作するために必要な機能。
フォーマットはファイルシステムの機能の中のひとつです。フォーマットは記憶領域を区切り、番号を設定することであり、データを完全に削除することではありません。
もっと簡単に例えると、白い紙を線で区切り、方眼ノートを作るイメージです。どこに何が書かれているのか、分かりやすくするために管理します。
なので、見かけ上ではデータが削除されたように見えますが、データ自体はSSD上に残されており、完全に消えたわけではありません。
一度フォーマットを実行してしまった場合でも、データ復旧業者であれば復元できる可能性があります。
SSDで「フォーマットする必要があります」とエラーが表示される原因
SSDで「フォーマットする必要があります」とエラーが表示される原因として、大きく2つに分けることができます。
SSDに物理障害が発生している
物理障害とは、水没や経年劣化によりSSD自体が破損している状態です。
他にも、データの書き込み回数の上限を超えたり、落雷や静電気によるショートも原因として挙げられます。
SSDの物理障害は、高難易度に分類される障害になり、個人での復旧はほぼ不可能なことに加え、SSDの故障に対応している業者も少ないです。
HDDは部品が駆動し、磁気で円盤部分にデータを記録するため、データの痕跡が残りやすいのですが、SSDは電子的にデータを管理する点からデータが飛びやすい構造になっています。
SSDの物理障害からのデータ復旧は、高い技術力を備えた業者を選ぶようにしましょう。
SSDに論理障害が発生している
論理障害は、SSDの内部ファイルシステム障害や、誤操作によってデータの読み書きができなくなったなど、データが破損している状態を指します。
多く見られる原因としては誤操作による初期化や、データの読み書き中に強制終了を行ったことが挙げられます。
論理障害が発生していると、ファイルやドライブを認識できない、データにアクセスできなくなるなどの症状が現れます。
SSDの構造上、論理障害が発生している場合はデータ復元が難しいと言われているため、信頼できるデータ復旧業者を選ぶようにしましょう。
SSDに保存していたデータを誤って削除した場合の対処法はこちら
SSDをフォーマットした場合の注意点
SSDをフォーマットした場合は、以下の点に注意しましょう。
これらの点に注意することで、データを復旧できる可能性を上げることができます。
再フォーマットや初期化を行わない
一度のフォーマットであればデータを復元できる可能性はありますが、再フォーマットを行った場合は、高難易度の復旧作業となり、専門業者でも対応できない可能性があります。
フォーマットを行ってしまった場合は、再フォーマットは行わないようにしましょう。
初期化も同様、データを復元できなくなる可能性が非常に高いため、実行しないようにしましょう。
操作を続けない
フォーマットを行った後に操作・通電を続けることは避けましょう。
操作するだけで、データの上書きが行われてしまいます。
フォーマットしたデータに上書きが加わると、復元することが非常に難しくなってしまうため、直ちに操作を控えるようにしましょう。
再起動を繰り返さない
再起動や、電源のオン・オフを繰り返さないようにしましょう。
内部の部品に大きな負担がかかってしまうため、障害が拡大したり、新たな障害が発生する可能性があります。
データの上書きが行われたり障害が進行し、状態の悪化に繋がる動作となるので、再起動を繰り返さないようにしましょう。
フォーマットしたSSDからデータを復元する方法
フォーマットをしてしまった場合でも、以下の方法でデータを復元できる可能性があります。
データ復元ソフトを使用する
データ復元ソフトは、個人で手軽に復旧できることがメリットとして挙げられます。
ですが、以下のような場合はデータ復元ソフトでは対応できないため、使用しないでください。
- フォーマット後、長時間操作をしていた
- 物理障害が発生している
- 再フォーマットを行った
これらに該当する場合は、個人で復元することはほとんど不可能です。
また、データ復元ソフトを使用して失敗するケースも少なくありません。
- 実は物理的な故障が発生しており、障害が深刻化してしまった
- ソフトを使用して、全て文字化けした
- データを復元できなかった
- データが上書きされてしまった
フォーマットを行ったSSDに、以上のような失敗が重なると、専門業者であっても復旧することが難しくなります。
失敗した場合、データを完全に復元することが難しくなります。データを安全に取り出したい場合は、容易にデータ復元ソフトを使用する前にデータ復旧業者へ相談しましょう。
データ復旧業者に依頼する
データ復旧業者では、フォーマットした場合や、物理障害や論理障害が発生している場合でもデータを復元することが可能です。
SSDのデータ復元は難易度が高いため、専門的な技術力と知識が必要になるため、データ復旧業者が最も確実な方法となります。
デジタルデータリカバリーでは、初期診断・お見積りまでを無料でご案内しているため、まずは復旧専門のアドバイザーに相談したうえで、依頼するか検討することをおすすめします。
SSDのデータ復旧業者を選ぶポイント
SSDのデータ復旧は高難易度になるため、以下の点に注意してデータ復旧業者を選ぶようにしましょう。
①SSDはHDDよりも復旧難易度が高い
HDDは1つのディスクにデータを保存しますが、SSDは記憶領域にデータを分散させて保存し、データを読み出すときはデータを集めて復元します。
このため、データが保存されている記録領域が1つでも損傷してしまうと、元のデータを読み出せなくなります。
この構造の違いから、HDDよりもSSDのデータ復旧は難しいため、データ復旧には高い技術力が必要です。
②技術力の高い業者を選ぶ
SSDの内部構造は複雑な仕組みになっており、データ復旧作業の中でも復旧難易度が高く、対応している業者自体少ないのが現状です。
また、データ復旧は一発勝負であり、一度失敗すると、他の業者に依頼しても復旧不可になることがあります。
以下の点を参考にし、最初から技術力の高い業者に依頼するようにしましょう。
- SSD復旧実績があり、技術の実績(復旧率・復旧件数)を公開している
- 他社で復旧できなかった障害の復旧実績が多い
- 自社内に復旧専門エンジニアが数十名在籍しており、メモリ系専門のエンジニアがいる
復旧率や自社設備を非公開にする業者は、技術力が乏しい可能性があるため、具体的な数字を明示している業者に依頼するようにしましょう。
データが必要な場合は、データ復旧の専門業者に相談する
SSDの中に失いたくない大切なデータがあれば、データ復旧の専門業者に相談することを強くおすすめします。データ復旧業者では、復元ソフトでは対応できない物理障害や、重度の論理障害からのデータ復元・復旧が可能です。
これまでの対処方法は、ごく「軽度の論理障害」しか対応できず、「中高度の論理障害」あるいは「経年劣化を含む物理障害」には対応できませんでした。
データ復旧業者では、SSDに発生している症状を元にエンジニアによる正確な初期診断を行い、故障原因の特定が可能です。SSD専門のプロが対応するため、データ復旧に失敗するリスクを抑えることができます。
デジタルデータリカバリーでは、相談から初期診断・お見積りまで、無料でご案内しています。まずは復旧専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
はじめてのデータ復旧業者は【技術力の高さ】で選ぶ
データトラブルの際、一番頼りになるのがデータ復旧業者です。しかし、初めてデータ復旧業者に依頼するとなると、どこに依頼したらいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
データ復旧業者を選ぶときの最大のポイントは、【技術力の高さ】です。
データ復旧は手術と同様、何度もできるものではありません。失敗してもやり直しがきくものではなく、繰り返すたびに復旧率が下がっていくので、最初の対応が復旧率を握るカギとなります。もし絶対に取り戻したい大切なデータがあれば、確かな技術力を持つ業者に依頼すべきでしょう。
技術力が高いデータ復旧業者を選ぶ3つのポイント
全国100社以上あるといわれるデータ復旧業者の中で技術力が高く、信頼できる業者を選ぶ3つのポイントを解説します。おさえておくべきポイントはこちらです。
- POINT:1 復旧実績や復旧率が数字で明記されている
- POINT:2 他社で復旧できなかった機器からも復旧実績がある
- POINT:3 復旧ラボを公開し、自社内に復旧設備を揃えている
POINT:1 復旧実績や復旧率が数字で明記されている
復旧実績や復旧率は、多くの場合、公式Webサイトで確認できます。特に実績が誰が見ても客観的に判断できる「数字」で明記されている企業は、信頼性が高いと言えます。
データ復旧業者の中には、明確な根拠数字を記載していないケースもあります。そのような業者は技術力を有していない可能性があるため、信頼できる業者とは言い難いです。
「国内最高レベル」など、曖昧な言葉のみで具体的な復旧実績について公開していない業者もあるため、過去の実績についてしっかり確認するようにしましょう。
POINT:2 他社で復旧できなかった機器からも復旧実績がある
「メーカーや他のデータ復旧業者で復旧できなかった機器から復旧実績がある業者」は技術力が高いと言えます。官公庁、国立大学法人、上場企業の復旧件数が多い業者も、信頼がおけます。
データ復旧は、機器の種類や障害の程度によって難易度が異なります。業者によって対応できる障害レベルにも差があるため、技術力の低い業者に依頼すると、復旧に失敗するリスクがあります。
他社で復旧できなかった機器でも復旧実績のある業者は、高難度の障害に対応している、技術レベルの高い業者と言えます。
POINT:3 復旧ラボを公開し、自社内に復旧設備を揃えている
データ復旧の業者の中には、自社で復旧作業を行なわず外注したり、自社内に専用設備を持たない業者も存在します。
そのような業者に依頼してしまうと、誤った処置が行われ、大切なデータを失う可能性があります。
復旧ラボを公開し、見学を受け付けている業者であれば、自社内できちんと復旧作業を行なっていることがわかるので安心です。
国内で復旧ラボを構えている業者は限られています。Webサイトの情報だけではわからないことも多く、実態を知るには直接ラボの様子を確認するのが一番安心です。
データ復旧は「デジタルデータリカバリー」にお任せください
当社はデータ復旧専門業者 14年連続データ復旧国内売上No.1(※)として多くのお客様に選ばれ続けています。そして技術力が高く、信頼できる業者を選ぶ3つのポイントをすべて満たしており、自信を持ってデータ復旧の作業をさせていただきます。
※データ復旧専門業者とは、自社及び関連会社の製品以外の製品のみを対象に保守及び修理等サービスのうちデータ復旧サービスを専門としてサービス提供している企業のこと
※第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく(集計期間:2007年~2020年)
- POINT:1 復旧実績や復旧率を数字で公開しています
- POINT:2 他社で復旧不可からも多数復旧に成功しています
- POINT:3 復旧ラボをすべて公開・自社内設備で復旧しています
POINT:1 復旧実績や復旧率を数字で公開しています
当社はデータ復旧国内トップクラスの実績を誇っており、復旧率最高値 95.2%(※1)の技術力をもって、あらゆるメディアからのデータ復旧に対応しています。また、官公庁や国立大学法人・上場企業を含めた、日本中のお客様のデータの復旧に対応しており、累計41万件以上のご相談実績(※2)があります。
しかし残念ながら、データ復旧業者の中には技術力が低いにも関わらず、「我々は高い技術力を持っています」など、明確な数字を出さずに曖昧な表現をしている復旧業者が多数あります。そのような復旧業者は、実績が少なかったり、社内に専用設備を持っていない可能性が高いため、注意しましょう。
当社では、「本当に技術力の高い会社であれば、復旧率で明確な根拠を示すべき」と考え、つちかった技術力に自信があるからこそ、復旧実績や復旧率を公開しています。
POINT:2 他社で復旧不可からも多数復旧に成功しています
当社では、同業他社では復旧不可能とされた機器のご相談も7,000件以上(※3)対応しており、重度障害からのデータ復旧に多数成功しています。
技術力の高い業者ほど、他社で復旧不可能と判断された機器の復旧実績が高くなる傾向にあります。
当社は、他社様を上回る症例数を復旧しているからこそ、同業他社で復旧不可能な障害でも、当社で復旧が可能となっています。諦める前に、まずはご相談ください。
POINT:3 復旧ラボをすべて公開・自社内設備で復旧しています
当社は復旧ラボを公開し、見学を受け付けており、直接ラボの様子を確認していただけます。クリーンルームを含め、国内最大級の自社内復旧ラボで復旧作業を行っており、エンジニアの作業風景をWebサイトやSNSで発信しています。
大切なデータを預ける上で、その業者の実態が分からないと信用できませんよね?社内風景や、実際に復旧に携わるエンジニアの顔が見えることは、非常に重要な点と言えます。
データ復旧業者の中には、復旧ラボを社内に保有していなかったり、外注や、個人でも試せる復旧ソフトを使用するだけで、作業を行わない業者も存在します。Webサイト上に掲載している社内風景と、実態が異なる怪しい業者も少なくありません。セキュリティなどを理由に、実態を明かさない復旧業者は、怪しいと判断した方が良いでしょう。
※1:2018年2月実績 復旧率=データ復旧件数/データ復旧ご依頼件数 (2017年12月~2024年6月の各月復旧率の最高値)
※2:期間:2011年1月1日~
※3:期間:2016年6月1日〜
デジタルデータリカバリーが選ばれる理由について、詳しくはこちらで紹介しています。
↓まずはお気軽にご相談ください↓
復旧~納品までの流れ
最短当日復旧!まずはご相談ください
当社では、初期診断は最短5分、ご依頼いただいた機器の約8割が48時間以内に復旧完了しています。ご相談・初期診断・お見積りまで無料でご案内しています。
また、過去41万件以上のご相談実績から算出されるデータベースを基に、機器や症状ごとに配置された専門のエンジニアが最先端設備と技術力を駆使して正確な診断と復旧作業を行います。大切なデータ、業務にかかわる重要なデータを復旧させたい場合はご気軽にご相談ください。
対応メーカー例
SSD 復元対応メーカー表
- Samsung
- 東芝
- Intel
- Sundisk
- キングストン
- クルーシャル
- Western Digital
- ADATA
- Apple
- ASUS
- Lenovo
- NEC
- SONY
- Panasonic
- Acer
- CFD
- BUFFALO
- Silicon Power
- PLEXTOR
- トランセンド
- クルーシャル
- SUPER TALENT
- Samsung
- LITEON
- KingFast
- Silicon Motion
- crucial
- Micron
- Seagate
※その他各種メーカーにも対応しております。現状弊社で対応できないメーカーはございません。お気軽にお問い合わせください。
画像・動画・Excelファイルなど、拡張子がつくものは全て対応しております。
その他メーカー・ファイルも対応可能です。詳しくはお電話でお問い合わせください。
データ復旧の料金について
データ復旧費用は4つの要素で決まります
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
-
1総ディスク容量
どれくらいの大きさか?
-
2故障箇所
どこが壊れているか?
-
3難易度
どれくらい壊れている?
-
4工程数
復旧にかかる期間は?
お電話いただければ、専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算のお見積もりと復旧期間をお電話にてお伝えいたします。その後、無料初期診断(お見積もり)のご案内を差し上げることもできますので、金額面についてもお電話にてご相談ください。
データ復旧料金の目安
500GB未満 | 5,000円〜 |
---|---|
500GB以上 | 10,000円〜 |
1TB以上 | 20,000円〜 |
2TB以上 | 30,000円〜 |
※こちらに掲載されている金額は、あくまで総ディスク容量を元にした目安の金額です。 障害内容により、金額が異なりますので、まずはお電話にてご確認ください。
当社復旧費用のおすすめポイント
復旧料金は、診断結果に基づいたプラン(成功報酬制あり)をご提示いたします
当社では、機器の障害状況を診断させていただき、プランをご提示いたします。
成功報酬制プランにおける「復旧成功の定義データ」は、お客様の希望に合わせて設定が可能です。
ご相談・初期診断・見積まで無料で承りますので、お気軽に無料診断・見積サービスをご活用ください。
※症状により、復旧の可否にかかわらず作業費を頂戴する場合がございます。作業費が発生する可能性がある障害に関しては、事前にお客様に状況をお伝えした上で、作業費を発生させて復旧作業に着手するか、そのまま復旧作業に着手せず機器をご返却するかをご判断いただきます。
弊社の独断で復旧作業を遂行し、作業費を請求する事はございませんのでご安心ください。
ご不明な点に関してはお手数ですが、都度担当までお問合せください。
復旧できたデータは全て納品
成功定義データだけでなく、復旧できたデータは追加料金無しで全てご納品いたします。
お見積もり後に追加で作業料を請求することはありません
お見積もり後に追加で作業料金を請求することはありません。復旧の度合いにより、お見積もりから減額される事はあっても高くなる事はございませんのでご安心ください。
※納品用メディアのご購入やその他追加サービスへのご加入については別途料金が発生いたします。
お客様に合った支払い方法が選択可能
クレジットカード・銀行振込・現金支払いに加え、請求書支払い・保険支払い・公費でのお支払い・商社を介してのお支払い等、対応が可能です。ご成約時にお申し出下さい。
官公庁、国立大学法人、上場企業
多くのお客様にご利用いただきました
※ 掲載の許可を得た法人様の一部を紹介させていただいております。
よくある質問
いえ、かかりません。当社では初期診断を無料で実施しています。お客様の機器に初期診断を行って初めて正確なデータ復旧の費用がわかりますので、故障状況を確認しお見積りをご提示するまで費用は頂いておりません。
※ご郵送で機器をお預けいただいたお客様のうち、チェック後にデータ復旧を実施しない場合のみ機器の返送費用をご負担頂いておりますのでご了承ください。
営業時間は以下の通りになっております。
土日祝日問わず、年中無休でお電話でのご相談・復旧作業・ご納品・アフターサービスを行っています。
電話受付:0:00~24:00 (24時間対応)
来社受付:9:30~21:00
復旧できる可能性がございます。
弊社では他社で復旧不可となった機器から、データ復旧に成功した実績が多数ございます。 他社大手パソコンメーカーや同業他社とのパートナー提携により、パートナー側で直せない案件を数多くご依頼いただいており、様々な症例に対する経験を積んでおりますのでまずはご相談ください。